一丁目薬局 店内.jpg

2014年09月08日

添加物の神様A



前回の問題は


【日本人が一生のうち摂取する添加物のおおよその量は?】でした


答えは B 200キロ(元大関小錦)ぐらい です。とんでもない量ですね〜。


今の食品の価格を見て、何でこの値段で売れるのだろうと考えれば


人件費や手間、見た目、などを添加物で対応しない限り低価格にはできないですね。


表示のマジックもあります。例えば添加物たっぷりのお惣菜を仕入れします。それをお弁当に詰め合わせて販売します。そのお弁当の添加物表示は何も記載されません。(もちろん全てのお弁当がそうではないですよ)


材料を加工しているという事で詰合せる段階で何か添加したものだけ表示される仕組みです。


『一括表示』と言って香料や乳化剤など同じ目的で使われるものは一括表示していいよと食品衛生法で認められています。乳化剤を何種類使っても一表示のみ・・・きりがありませんね。


それとくせ者『タンパク加水分解物』


単調な味の化学調味料の代わりに複雑にうま味を作れる添加物です。


表記に『天然だし使用』と明記してある場合もあります。(裏面にはアミノ酸等と記載)


ほとんどの加工食品はこれを使わないと美味しく作れず売れなくなるそうです。


子供の舌もこの味に慣れてしまい、おふくろの味も今やうま味調味料と言いますから、悲しい現状ですね。


私達も少なからずは気を付けて食品は購入しますが、ほとんどの食品には添加物は使われていますし、材料をこだわり、良いものを選ぶとなると単価もはります。


添加物の害をできるだけ少なくしたい方は


『材料』にこだわるよりも『調理法』にこだわり、『調理法』にこだわるよりも『食べ方』にこだわること。


そして『強い内臓』を作ることです。


今の体はつい昨日食べたものでできているわけではないですよね。


2〜3年前から食べてきたものでできています。


コツコツ作っているんですね。


病気を作るのも同じ。急に罹るわけではありません。コツコツです。


そして健康も同じです。急に健康になるわけではないですよね。


コツコツです。


御相談ありましたらお気軽に。


ご来店お待ちしております


























posted by 福岡市 中央区 一丁目薬局 at 17:39| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

添加物の神様



当店はご存知薬局なのですが添加物たっぷりであろうお菓子を置いてあります。


会社で働いてある方の要望から始まったのですが、結構な種類です。


添加物の中でうま味エキスと称される『タンパク加水分解物』ってのがくせ者なんですが。
マニアックな話は置いといて


私個人的にはお酒、たばこ、嗜好品などは確かに過ぎればよくないけれど、
それらに負けない内臓をしっかり作っていくことの方が大切であると思っています。
なので製品自体を否定はしません。


世界の長寿の方を見ても酒もタバコも飲んでいる方は結構いましたもんね(笑)専門家に言わせれば飲まなければもっと長生きしていたんだとか…。


でもみんな長生きする為に生きているわけではないですよね。
長寿の方にお会いして聞いたわけではないですが、毎日『元気』でいたい!それが一番だと思います。


でももしかしたら自分の体は結構がんばって無理しているかも…と思ったら体に対しての思いやりは必要だとは思います。

体は文句も言わず体を只々生かそうとしていますからね。


自分の意思とは関係なく只々ひたすらです。


お蔭で幸いにも元氣で過ごせています。とても有難いことです。


添加物の話になりますが
日本人は添加物のうま味に慣れてしまっているとある専門家の方が言っておりました。


和食も世界遺産になりましたので食文化を文明に押されないように守らないといけません。


添加物の知識を知って頂くにはこの本をどうぞ『食品の裏側』


IMG_3544.JPG


添加物の神様と言われる安部 司さんが書いた本です。


日本人は平均で一生のうちどのくらいの量の添加物を取るか知っていますか?


@5キロ(米ぐらい)A60キロ(成人男性ぐらい)B200キロ(元大関 小錦ぐらい)


答えは次回で。タンパク加水分解物がなんなのかも載せますね。


5キロも200キロも凄い量ですが
それをすべて体が解毒・代謝しているとは内臓も大変です。


早い・安い・便利の代償がどれほどのものか 少し考えないといけませんね。


文章が長くなりました…
終わります
posted by 福岡市 中央区 一丁目薬局 at 15:46| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

血液型と性格 関連なし??



先日、yahooニュースで『血液型は性格とは関係ない』と読売新聞の記事が上がっていました




確かに大きくA・B・O・ABの4つのパターンで性格が決まるとはいかがなものかと思いますが・・・




面白い本があります。




photo1.jpg




そういえばもうすぐ「寄生獣」が実写化されますね。中学校時代に読みましたがビジュアルは置いといて、何か考えさせられる漫画でした。




藤田紘一郎先生は講演を何度かお聴きしましたが、とても面白い先生です。




パラサイトつまり寄生虫といったらこの先生!ですね。




本の中では「血液は微生物が作ったもの」とあります。寄生虫も血液型に大きく関与してるとあります。




何か困難が生じれば、生き残るための手段として色々な形をもつのは不自然ではありません。




血液型もその一つではないでしょうか。




「生き残り」といえば人類の歴史の中で感染症との闘いは切っても切り離せませんが




この本の中では血液型の種類によってかかりやすい感染症とかかりにくい感染症があるそうです。




梅毒という感染症があります。 また最近日本でも増加の報告が見られるようになりました。




感染すると何段階があるのですがある段階まで来ると抗生物質も有効ではなくなり現代の医学でも死に至る恐ろしい感染症です。




梅毒はコロンブスの新大陸到達後にヨーロッパに広まったと言われています。




実は0型の人は梅毒に対して感染しにくく、重症化もしにくいというのです!!(驚)




0型以外の血液型の人の梅毒感染率は1.7倍にも達するそうです。




なので梅毒が流行ったヨーロッパ、アメリカ大陸ではO型以外の血液型の人口が激減したそうです。
(だからヨーロッパやアメリカはO型やA型の血液型が多いですよね。)




梅毒は性行為より感染するのが主です。




O型の人は一般的な血液性格でいう「社交的な人」「おおらかな人」が多いと言いますよね。




そういうO型の体質が他人と接触を恐れず、明るく開放的なっていった。つまり「社交性」を持つようになっていった・・・というわけです。




しかし癌や生活習慣病にもなりにくいO型の人は開放的であり新しいものにチャレンジし、自己主張も強くなっていったそうで周囲と衝突することも多くなったことで




ストレスも人一倍なのでしょうか・・・O型がなりやすい症状に胃潰瘍や十二指腸潰瘍と書いてあります。




面白いですね。医学的生物学的根拠も交えながら詳しく書いてあります。




この本に書かれていることが絶対的に確かなものかわかりませんが




何か意味があって血液型も種類があるのでしょう




病気は遺伝子が原因だと言うのであれば




遺伝子や体質が性格や習慣に関わっていると私は思いますが皆さんどうですかね??














posted by 福岡市 中央区 一丁目薬局 at 20:12| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする